Skip to content

このサイトは「埼玉県NPO基金」の助成を受けて作成しています

訪ねたい・使い続けたい建築~埼玉の戦後建築

訪ねたい・使い続けたい建築~埼玉の戦後建築

価値を伝えられず取り壊される名建築が世の中には多くある。特に取り壊されやすい戦後1950年代~バブル期~2000年代あたりの建物を中心に焦点を当てる事で、それら建物の価値や素晴らしさを再発見する手助けになれば幸いです。

訪ねたい・使い続けたい建築~埼玉の戦後建築

  • ホーム
  • 埼玉県東部
  • 埼玉県中央部
  • 埼玉県西部
  • 埼玉県北部
  • 秩父方面
  • コラム他
  • 建築巡りモデルコース

運動施設

春日部市, 埼玉県東部 1980年代、運動施設

春日部市立市民武道館

2022年1月30日

設計:内井昭蔵建築設計事務所 内井昭蔵(1933年~ 2002年)

埼玉県中央部 運動施設、1990年代、多目的ホール、研修施設

埼玉県県民活動総合センター

2022年1月16日

設計:日本総合建築事務所

嵐山カントリークラブハウス
嵐山町, 埼玉県西部 運動施設、名建築を愉しむ、リノベーション、1960年代

嵐山カントリークラブハウス

2022年1月12日

設計:天野太郎研究室  (天野太郎、1918年~ 1990年)。改修設計:メグロ建築研究所

さいたま市, 埼玉県中央部 運動施設、1990年代

さいたま市大宮武道館

2021年12月8日

設計:佐藤総合企画

東松山市ウォーキングセンター
東松山市, 埼玉県西部 運動施設、1990年代、展示施設

東松山市ウォーキングセンター

2021年11月27日

設計:関根商事 関根建設設計室

秩父市, 秩父方面 運動施設、公園施設

吉田元気村

2021年10月27日

設計:一色建築事務所

埼玉県西部, ときがわ町 1990年代、運動施設

ときがわ町せせらぎホール

2021年10月26日

設計:鈴木恂+AMS

さいたま市 運動施設、1970年代

さいたま市大宮体育館

2021年10月26日

設計:旧大宮市土木部営繕課

さいたま市, 埼玉県中央部 1980年代、運動施設

大宮公園水泳場

2021年10月25日

設計:小林美夫、アトリエK

このサイトは「埼玉県NPO基金」の助成を受けて作成しています

Home | about us

1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 その他年代 コミュニティセンター コラム リノベーション 三浦功 伊藤喜三郎 公園施設 公民館 前川國男 劇場 名建築を愉しむ 商業施設 図書館 土屋巌 多目的ホール 学校 宗教施設 展示施設 池原義郎 研修施設 象設計集団 運動施設 黒川紀章

© 2025 訪ねたい・使い続けたい建築~埼玉の戦後建築 | about us