つくたま塾「北浦和にコミュニティを創る~コミューンときわの挑戦」のご案内

タイトル:「北浦和にコミュニティを創る~コミューンときわの挑戦」

日時:2019年9月11日(水)19:00~21:00

会場:エステート常盤 会議室(北浦和駅西口下車徒歩2分)
浦和区北浦和4-3-18北浦和四丁目ビル6階

参加費:500円(資料代)

講師:船本義之さん (株)エステート常盤・代表取締役

内容:
北浦和駅と南与野駅の間で、新しいコミュニティマンションの建設が進んでいます。その名は「コミューンときわ」。全55戸の住宅に、SOHOや飲食店、スタジオや中庭などを計画。中庭などの施設は地域にも開かれるなど、これまでさいたま市にはない空間が誕生しようとしています。 「人里資本主義」を提唱し、新たな地域の絆づくりの挑戦をする、コミューンときわの仕掛け人・船本さんに、計画の内容やその想いをお聞きします。

※つくたま塾は、まちづくりに関心のある方ならどなたでもご参加頂けます。参加を希望される場合は、問い合わせフォームか、facebookページのイベントよりお申し込み下さい。

つくたま塾「アジアのパブリックライフとパブリックスペース」の報告

つくたま塾 2019年5月24日(金) 19:00~21:00

◎講師:鈴木俊治さん (芝浦工業大学教授/ハーツ環境デザイン主宰)

◎参加者:8名

◎場所:さいたま市生涯学習総合センター (シーノ大宮・センタープラザ)
9階 学習室2

◎タイトル:「アジアのパブリックライフとパブリックスペース」

Continue Reading →

つくたま塾「大宮駅周辺/周縁のパブリックライフデザイン」の報告

つくたま塾 2019年3月5日(水) 19:00~21:00の記録

◎講師:新津瞬さん(UDCO – アーバンデザインセンター大宮 デザインリサーチャー、cocojoco – ホリノウチ管理人)

◎参加者:16名

◎場所:まちラボおおみや(RAKUUN大宮 8階)

◎タイトル:「大宮駅周辺/周縁のパブリックライフデザイン」

Continue Reading →

つくたま塾「公民連携~これからの時代のまちづくり~」のご案内

日時:2019年7月12日(金) 19:00~21:00
場所:さいたま市生涯学習総合センター (シーノ大宮・センタープラザ)
9階 学習室2
費用:500円(資料代)
タイトル:「公民連携~これからの時代のまちづくり~」
講師:宮本 恭嗣 さいたま市PPPコーディネーター/株式会社ENdesign 代表取締役
内容:
近年、公民連携(PPP=Public Private Partnership)が注目されています。
人口減少、少子高齢化、インフラ老朽化など縮退化する社会の中で、公共サービスの提供や公共施設整備・維持管理の新たな手法として取り入れられてきました。

多様な拡がりを見せる公民連携ですが、ここの事業の中身は千差万別で過渡期でもあります。

今回は、民間として数々の公民連携事業の経験を持ち、現在はさいたま市のPPPコーディネーターも務める宮本さんに、公民連携まちづくりの実際とこれから、さいたま市での取組みについて、お話をお聞きします。

※つくたま塾は、まちづくりに関心のある方ならどなたでもご参加頂けます。参加を希望される場合は、問い合わせフォームか、facebookページのイベントよりお申し込み下さい。

画像提供:一般社団法人うらわClip

つくたま6月例会「区民会議の果たした役割を考える」

さいたま市の各区で第8期まで続いてきた「区民会議」が、2018年度を以て、全区で終了しました。

「各種団体を代表する委員、公募委員などで構成され、地域の課題についての協議や提言を行う一方、行政との協働によるまちづくりなどの活動を行うもの」として10区で16年にわたって開催されてきました。「区の特徴を生かした魅力あるまちづくりを行うとともに、区政に広く区民の意見を反映させることを目的とする」と期待されて始まった区民会議は、なにを成し、どのように変容し、そして終わっていったのでしょうか。

つくたまでは、区民会議のレビューを行い、さいたま市において、市民が主体となったまちづくりを実現するためにどのような仕組みが必要か、今後、議論を深めていきたいと考えています。

区民会議は、各区で、議論の方法も内容もまちまちでした。そこで、今回の例会では、まずはこれまでの区民会議での活動の事例や成果などを集められるところだけでも持ち寄り、今後の情報収集や確認したいことの整理と、掘り下げの可能性について、検討したいと思います。

特に区民会議の経験者の皆様におかれましては、ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい。

日時:2019年6月18日(火)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
浦和駅東口 コムナーレ(パルコのあるビル)9F
参加費:無料
主催:NPO法人都市づくりNPOさいたま(つくたま)
共催:さいたま・まちプラン市民会議

※つくたまの例会は、会員以外でもご参加いただけます。各区の区民会議に参加された経験のある皆様のご参加をお待ちしております。また、区民会議を経験されていない方の参加もご参加いただけます。

情報紙つくたまの第9号を発行しました

都市づくりNPOさいたまでは情報紙「つくたま」の9号を、2019年3月に発行しました。今回の特集は「大宮駅東口のまちづくり・前編~まちづくり再編の胎動~」です。
希望される方には配布しておりますので、紙版が欲しい方は事務局までお申し出下さい。

PDF版はこちら
https://www.tsukutama.info/download/tsukutama-09.pdf (約2MB,PDFファイル)

過去の情報紙はこちら
https://www.tsukutama.info/?page_id=1401

つくたま塾「アジアのパブリックライフとパブリックスペース」のご案内

日時:2019年5月24日(金) 19:00~21:00
場所:さいたま市生涯学習総合センター (シーノ大宮・センタープラザ)
9階 学習室2
費用:500円(資料代)
タイトル:「アジアのパブリックライフとパブリックスペース」
講師:鈴木俊治さん (芝浦工業大学教授/ハーツ環境デザイン主宰)
内容:
芝浦工業大学大宮キャンパス・環境システム学科・鈴木先生は、最近、アジア各地の街角をスケッチしたGreat Urban Places in Asiaを出版されました。街角でsense of placeを発見するTownscapeをテーマにすることは、アーバンデザインの分野ではオーソドックスな取り組みです。変化の激しい日本を含むアジアの街を見て描いて、どんなお話が展開されるのか楽しみです。また、先生は神楽坂の街に長年深くかかわっています。パブリックをどう現在の街で考えるのか、プランナーとしての関わり方もお聞きしたいと思います(つくたま・若林)。

※つくたま塾は、まちづくりに関心のある方ならどなたでもご参加頂けます。参加を希望される場合は、問い合わせフォームか、facebookページのイベントよりお申し込み下さい。

つくたま4月例会

都市づくりNPOさいたまの4月例会です。

日時:2019年4月26日(金)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:
○2018年度事業報告
・各種受託事業の報告
・つくたま情報紙9号「大宮特集」
○2019年度事業予定
○例会等の進め方について、ほか

つくたま塾「大宮駅周辺/周縁のパブリックライフデザイン」のお知らせ

日時:2019年3月5日(火) 19:00~21:00
場所:まちラボおおみや
大宮駅東口 ラクーン大宮8F
費用:500円(資料代)
タイトル:「大宮駅周辺/周縁のパブリックライフデザイン」
講師:新津瞬さん(UDCO – アーバンデザインセンター大宮 デザインリサーチャー、cocojoco – ホリノウチ管理人)
内容:
新津さんは都内の建築設計事務所勤務後、UDCOのスタートメンバーとして大宮で働き始めた。UDCOでは、大宮駅周辺の市街地をどのように都市更新をしていくべきか模索しながら活動している。
一方で、現在大宮の築年数を経た戸建て借家に住まいを移し、個人的に住み開きにも取り組んでいる。
今回のねらいは、きわめて個人的な生活スタイルから、大宮という場で仕事をしていることまでお話いただき、大宮に住み、働き、生活する状況を共有したい。ひょっとすると身近な未来が見えるかもしれない。

つくたま3月例会

都市づくりNPOさいたまの3月例会です。

日時:2019年3月20日(水) 19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター

内容:

・つくたま情報紙10号「大宮駅東口特集」の配布
・つくたま研修旅行:福島行について
・今後の予定(例会、つくたま塾ほか)について
ほかの検討を予定しています