1月例会&つくたま塾「市民マッパーが切り開く、あなたのまちづくり」のお知らせ

都市づくりNPOさいたま・1月例会&つくたま塾の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

【つくたま1月例会&つくたま塾】

◆つくたま例会
日時:2015年1月15日(金) 18:30~19:00
場所: 桜木公民館 講座室2(シーノ大宮5F)

◆つくたま塾
日時:2015年1月15日(金) 19:00~21:00
場所: 桜木公民館 講座室2(シーノ大宮5F)
題名:「市民マッパーが切り開く、あなたのまちづくり ~OpenStreetMap、ドローンを使った被災地マッピングの現場から~
古橋講師:古橋大地さん 青山学院大学 地球社会共生学部教授/オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン理事/マップコンシェルジュ株式会社代表取締役/(NPO法人)クライシスマッパーズ・ジャパン理事長
費用:500円(資料代)
内容:

地図のWiKipediaとも評される「Open Street Map(OSM)」を使い、全国各地で地図の描き込みを行う「マッピングパーティー」や、緊急時に被災地の地図作成を行う「クライシスマッピング」を行ってきた古橋さんが始める新たな挑戦が「災害ドローン救援隊 DRONE BIRD」の設立。11月24日に始まったクラウドファンディングでは、過去最大規模の4000万円のファンドを目指しています。 古橋さんは「2011年の東日本大震災を経験し、多くの失敗と反省のもとでわかったことは、いつ、どこで何が起きても現場に必要な地図を届けなければならないことと、そのための機動性のあるチームが必要ということ。」と、その意義を語ります。 OpenStreetMapとは?市民が行うマッピングの意義とは?そしてDRONE BIRDの目標とは?地図やドローンの最新事情とともに、古橋さんの描く未来をお聞きします。

クラウドファンディングREADYFOR「ドローンで災害地を救え!世界初の救援隊「DRONE BIRD」始動」
https://readyfor.jp/projects/dronebird

12月~1月例会・つくたま塾の予定について

都市づくりNPOさいたまの12月~1月例会・つくたま塾の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

■12月例会
日時:2015年12月21日(月)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター 北ラウンジF・Gテーブル
内容:
<報告>
 ・総会議事録確認及び、その後の税務処理、所轄庁報告、法務局手続き等報告
 ・上尾WS(2/27)の予定報告
 ・丹過長谷川蔵マッチングファンド事業報告
 ・北本や大宮区役所、上尾町名変更など参加を呼びかけるタイプのものがあれば特筆する
<協議>
 ・情報紙の次号以降のテーマ出し
 ・情報紙5号の特集記事の内容、書きぶり
■1月例会&つくたま塾
【例会】
日時:1月15日(水)18:30~
場所:未定
【つくたま塾】
日時:19:00~21:00
講師:古橋大地さん
   青山学院大学 地球社会共生学部 教授
題名「市民マッパーが切り開く、あなたのまちづくり~OpenStreetMap、ドローンを使った被災地マッピングの現場から~

【10月例会の予定変更】7月例会~11月総会の予定について

都市づくりNPOさいたまの7月例会~11月総会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
■現地視察&暑気払い
日時:2015年7月4日(土)15:00~
場所:さいたま市桜環境センター
内容:桜区に新しくオープンした「桜環境センター」の見学と、暑気払いを予定しています。

■7月例会
日時:2015年7月28日(火)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:追ってお知らせいたします。

■9月例会
日時:2015年9月16日(水)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:

<報告事項>
・丹過見世蔵
・カーフリーデー
・スタディーズ(トリエンナーレ)
・越後妻有視察
・河童ぶち公園
・上尾公園
・サポートセンター応募
<協議事項>
・総会企画&準備について
・次年度の役員、会員の意志確認
・情報紙つくたま5号特集記事「生物多様性」について

■10月例会&つくたま塾 ※10/13から変更(9/10付)
日時:2015年10月14日(水)18:30~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:「景観整備機構としての活動を考える」

■年次総会
日時:2015年11月17日(火)18:30~
場所:まちラボおおみや
内容:

4月つくたま塾「埼玉の近代建築の面白さ」の報告

つくたま塾 2015年4月17日 19時~21時00分の記録

◎講師:若林祥文さん(建築散歩人、NPO法人都市づくりNPOさいたま理事)

◎参加者:12名

◎場所:さいたま市生涯学習総合センター・講座室1

◎タイトル:「埼玉の近代建築の面白さ」

配布資料:こちら(PDFファイル、553KB)

IMG_9343

Continue Reading →

東大宮駅周辺の商店街の魅力を伝える情報誌「がしみや」を発行しました

都市づくりNPOさいたまでは2014年度に、東大宮駅周辺商店街について、若者の視点から調査と魅力発掘を行い、地域情報誌『がしみや~知ればもっと好きになる東大宮~』を発行。芝浦工業大学の学生6人が参加し、編集チーム(NPO法人NearDesign)と協働して実施しました。情報紙は、以下のサイトよりダウンロードすることができます。

https://www.shibaura-it.ac.jp/news/2014/40140477.html

5月~7月の例会予定について

都市づくりNPOさいたまの5月~6月例会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

■5月例会「ワーキンググループ報告&まちづくり情報シェア会」
日時:2015年5月22日(金)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:「ワーキンググループ報告&まちづくり情報シェア会」
つくたまの各ワーキンググループからの進捗状況の報告と、各プロジェクトからの報告、さらに会員各自が取り組んでいるまちづくり活動の情報をシェアする会です。

■6月例会
日時:2015年6月23日(火)19:00~
場所:さいたま市市民活動サポートセンター
内容:追ってお知らせいたします。

■現地視察&暑気払い
日時:2015年7月4日(土)15:00~
場所:さいたま市桜環境センター
内容:桜区に新しくオープンした「桜環境センター」の見学と、暑気払いを予定しています。詳細は追ってお知らせいたします。

4月例会&つくたま塾「埼玉の近代建築の面白さ」のお知らせ

都市づくりNPOさいたま・4月例会&つくたま塾の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

【つくたま4月例会&つくたま塾】

◆つくたま例会
日時:2015年4月17日(金) 18:30~19:00
場所: さいたま市生涯学習総合センター 講座室1
(シーノ大宮7F)

◆つくたま塾
日時:2015年4月17日(金) 19:00~21:00
場所: さいたま市生涯学習総合センター 講座室1
(シーノ大宮7F)
題名:「近代建築散歩」
講師:若林祥文さん 街歩き人、NPO法人都市づくりNPOさいたま理事
費用:500円(資料代)
内容:

埼玉県庁が発行した「埼玉モダンたてもの散歩」の取材編集に携わったことから、まちかどに立つ近代建築の面白さに触れることができた。

い ろいろな切り口はあるだろうが、私は職人たちや施主たちの近代を考えてみたい。また、続いて出版された「懐かしの街さんぽ・埼玉」(幹書房)の制作にもか かわることができ、この分野における県内各地の市民たちの取り組みを概観して、埼玉の面白さを発見する意見交換をしたい。

1月例会&つくたま塾「埼玉の流れる水の人との関わりを追う」のお知らせ

都市づくりNPOさいたま・1月例会&つくたま塾の日程が決まりましたので、お知らせいたします。

【つくたま1月例会&つくたま塾】

◆つくたま例会
日時:2015年1月15日(木) 18:30~19:00
場所: さいたま市生涯学習総合センター 学習室2
(シーノ大宮9F)

◆つくたま塾
日時:2015年1月15日(木) 19:00~21:00
場所:さいたま市生涯学習総合センター 学習室2
(シーノ大宮9F)
題名:「埼玉の 流れる水の人 との関わりを追う」
~見沼代用水水系を中心に埼玉平野の成立を考える~
講師:藤原悌子さん NPO法人水のフォルム代表理事
費用:500円(資料代)
申し込み:つくたまホームページ問い合わせフォームから、氏名、連絡先(メールまたはFAX)をご記入の上、お申し込み下さい。
https://www.tsukutama.info
チラシはこちら
内容:
埼玉平野は利根川と荒川の恵みのたまものです。そこで人々が様々な営みをして、現在の姿をつくってきました。平野の微地形を丁寧に読み、それまでの地域ごとの営みを活かして見沼代用水は利根川に取水し、南の荒川に至る平野の隅々まで大地を潤して水を落としました。また、この地域には元荒川や綾瀬川などの瀬替えされた流れやそれから無数に分かれた水路が平野の至る所に毛細血管のように水が行きわたるような知恵と時々の争いを基にしています。
これまで講師である藤原先生は、埼玉平野の姿を丁寧に追って、「水のforum」を刊行してきました。また、見沼田圃内の見山地区で農家の知恵に学ぶ伝統農法による水田・里山の管理を実践しています。
新しい年を迎えて、地域の姿を考えたいと思います。